入試によく出題される英作文を徹底演習
対象学年:中学3年
教科:英語(英作文)
附属品:解答解説
判型:A4判
備考:表紙変更(2023年3月)
2つの手順(ステップ)で英作文を書く方法を身につける!
○基本的な文法と語彙で英作文が書ける。
○テーマ別パターン学習で段階的に実戦力養成。
○実際に使いやすい語句や表現などの知識事項もあわせて学習。
○入試頻出のパターンを網羅。
<構成>
通常単元・・・8つのパターン・テーマごとに、解答へのステップと頻出の知識を学習
「例題」入試問題を例題としてとりあげている。「Step」で英作文の書き方を段階的に提示。
「重要表現」パターンやテーマごとに、よく出る、無理なく使える表現を紹介。
「Word&Phrase List」パターンやテーマごとに、よく使う語句を紹介。
「練習問題」簡単な和文英訳問題。「重要表現」や「Word&Phrase List」で扱った表現を実際に使用して英文を書く練習がでくる。
「演習問題(見開き1ページ)」例題を同じテーマの入試問題を演習。易しめのオリジナル問題から、少しずつレベルを上げ、単元テーマの英作文を書く力をつける。
入試演習・・・さまざまな入試問題で、学習内容の定着を確認
実戦的な力を高め、どのような問題にも対応できるようになる。
英語
「英語長文問題の解き方」語数を徐々に増やしながら入試に向けて読解対策
「英語長文問題の完成」入試で求められる長文の読むスピードを身につける
「英語 長文問題の完成Ⅱ」すばやく正確に読む力をつける
「英作文の完成」テーマ別パターン学習で段階的に実戦力養成
「リスニングの解き方」リスニング問題のメモを取る練習・聞きとった情報の整理が身につく
「リスニングの完成」入試頻出問題を5パターンに分類
「リスニングの完成Ⅱ」入試頻出の5パターン別でリスニングを学習
「英語 思考力問題の完成」思考力や表現力が問われる問題を精選
数学
「数学大問1の完成」入試大問1に出る基本問題をそっくりな小テスト形式で構成
「関数・図形の解き方」関数と図形の分野を3学年分学習
「数学融合問題の完成」(旧トップ校への数学)入試の最も難しいレベルの問題を効率的に学習
「数学 大問のここだけ取り組む(1)の完成」分野別問題の得点源となる1問目を解く力をつける
国語
「入試頻出 国文法の完成」入試頻出作家の文章で演習と仕上げができる
「入試頻出 古典の完成」入試頻出テーマ・作品で入試古典を学習
「国語 記述問題の解き方」ステップアップ方式で無理なく記述力をつける
「超長文読解の完成」国語の超長文問題に特化した問題集
「国語 記述問題の完成」空所補充と長めの記述問題の演習
理科
「理科 計算・作図・記述の完成」入試で差がつきやすい「計算・作図・記述」を集中的に特訓
「理科 実験・観察問題の解き方」入試でよく出題される実験・観察に特化
「理科 計算問題の解き方」理科計算問題を基礎から徹底的に学習
「理科 探求問題の完成」特殊テーマに強くなる
「理科 大問1の完成」ランダム演習で小問集合を演習
社会
「社会 記述問題の完成」記述問題を分野・テーマごとに段階的に学習
「社会 資料問題の完成」例題でおさえた読み取り方のポイントをパターン演習
「テーマ史の完成」入試頻出の通史およびテーマ史を学習
「地歴頻出問題の完成」地理・歴史の知識事項に絞った問題集
「社会 長文・資料読解の完成」読解力や思考力が必要な問題を集中的に演習
中学生 英作文教材ラインナップ